ホーム » niinotea01 の投稿 (ページ 91)
作者アーカイブ: niinotea01
新体力テストを行いました

1学期に計画していた体力テストが臨時休業などで行うことができなかったため、2学期のはじめに体力テストを行うようにしました。今日も暑かったですが、水分補給をこまめにしながら、全校で入念に準備運動を行いました。

縦割りの3つの班に分かれて、2つの班は最初に50m走を測定しました。二本走って「去年よりも0.5秒くらい速くなった」「1本目よりも2本目が0.2秒速くなった」と自分の成長や頑張りに対してうれしそうに話をしてくれました。

1つの班はソフトボール投げを行いました。投げる人、ボールを拾う人と分担を順番に分けて、スムーズに行っていました。しっかりと自分の体力を知り、「もっとこうなりたい」と願いを持って、これからの体育の授業や休み時間・休日の遊びやスポーツに取り組んでほしいと思います。
朝の活動が充実しています

本校では、1学期から通常、朝の健康観察が終了した後に、全校で校庭や体育館の中を約5分間ランニング(本校では「朝マラソン」と呼んでいます)を行い、体力作りに努めています。今朝も全校がリズミカルな音楽に合わせながら軽快に体育館の中を走っていました。

全校を縦割り班を3つに分けて、それぞれの班が自分たちの色の輪ゴムを持ち、走った分だけ輪ゴムを自分の班の数える棒に走った分だけ置いていく方式で1学期から継続して競っています。途中からは先生達の走った分も成績グラフに入れていただけるようになりました。

朝マラソンの後は、学級の時間です。5年生は国道から新野小と阿南二中に入ってくる道路沿いにある三角花壇に1学期に花を植え、今朝は一生懸命に草取りを行っていました。植えた花はきれいに咲いていて、来校される方々を迎えてくれています。全校で、またそれぞれの学年で朝の活動が充実しています。
令和2年度2学期が始まりました

8月1~18日までの18日間の夏休みを楽しく過ごし、本日から新野小学校は令和2年度の2学期を開始しました。朝清掃の後に、ミーティングルームで始業式を行いました。4人の児童が2学期の目標を発表し、その発表に対して聞いている他の児童がそれぞれの感想や思いを発表してくれました。

校長先生からは全校児童に、この2学期に大切にしてほしいことを話していただきました。2学期は22人のスタート、2学期は88日。運動会やそばの活動、修学旅行や社会見学、遠足などの学校や学年で取り組む大事な行事があること。こうした行事が学校内外の方々に、新野小の皆さんがどのように成長しているかを見ていただいたり、日頃の感謝を伝える機会となるので、みんなで力を合わせて頑張ってほしいと話されました。

2学期初日に22人全員が朝から出席し、元気よく一日を過ごすことができました。88日間の2学期が充実したものになるように、向上心を持ってみんなで協力して楽しい学校生活を送れるようにしていきたいと思います。
卒業証書授与式

3月の出来事



2月後半の出来事





最近の出来事1月30日~2月13日











3学期が始まりました(1月6日)

今週の出来事12月23日~12月27日





最近の出来事12月4日~12月20日









