ホーム » niinotea01 の投稿 (ページ 76)

作者アーカイブ: niinotea01

走って跳んで体力アップ

2月第2週が始まりました

2月第2週が始まりました。今日は8日。毎月八日は「歯の日」だそうです。歯ブラシチェックしないといけないですね。

学習発表会に向けて

5、6年生は今日、学習発表会の準備をしていました。今年度学習してきたことをまとめたものを、より分かりやすく説明するために、どう要点的にまとめるか、担当したグループで担任の先生とも相談しながら検討していました。

本日、児童を通じて、「新野小学校学校評価のまとめ」を配布しましたので、確認していただくようお願いします。配布したまとめの文面にもありますが、ご意見・ご要望などありましたら、いつでも担任または学校までお申し出ください。

 

性に関する指導月間

大縄記録会

今日の朝の活動は大縄記録会でした。12月から練習した成果をぜひ発揮したいと願い、体育館に移動しました。

記録は5・6年生は今年度最高記録を達成しました。1~4年生は記録の更新までは届きませんでしたが、それよりも長い間練習してきて最後までアドバイスをし合ったり励まし合ったりして頑張ることができた達成感を感じることができました。

これまでの大縄練習や今日の記録会の感想を3人の児童が発表してくれました。記録を出せた喜びもあるけど、それよりも全校で協力して大縄跳びの練習に取り組んで来ることができた喜びの方が大きかったという感想が出されました。係の先生からは児童から出された感想に触れて、12月からの取り組みの頑張りや、全校の協力の良さが素晴らしかったことを全校に伝えました。全校で良いまとめができました。

2月の保健室掲示板

「リフレーミングしてみよう!」ということで、短所だと思っていることを見方を変えて長所にして、自分や友達のいいところをたくさん見つけられるようと書かれていました。

早速、朝マラソンの後、保健室前に立ち止まり、じっくり見ている児童の光景がありました。「自分の心は今何度くらいかな~?」と思いながら見ているようです。養護の先生、楽しくてためになる掲示板作りをしていただき、いつもありがとうございます。

大縄記録会前日練習

校内支援システム研修

立春 梅の花 そして雪

梅の花びらは通常5枚ですが画像の左上の花びらは6枚あります。事務の先生が春が感じられるように置いてくださったのですが、なんとも偶然であり、何か良いことが起こるのではないかと期待しています。

今年度最後の児童会委員会

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031