ホーム » niinotea01 の投稿 (ページ 75)

作者アーカイブ: niinotea01

給食にアルプスサーモンが出ました

毎日美味しい給食を提供していただいています。今日のメニューは「お誕生日献立」ということでした。

今日の主菜はニジマスのムニエルでした。このニジマスはアルプスサーモンで2007年に南アルプスの麓の飯田市の養殖場で生まれた3倍体のニジマスだそうです。無償でいただいている貴重な食材です。今日も美味しくいただきました。

今日のこんだてニュースにはニジマスについての知識が書かれていました。ニジマスは長野県で養殖されている魚の1つで、長野県の生産量は全国でもトップレベルということで、県内の養魚場では1年半ほどかけて大切に育てているそうです。今日の給食も食材や給食に関わっている全ての方々に感謝します。いつもありがとうございます。

雪の中とどろく歌声

昨日は学習発表会(授業参観)がありましたが、発表をやりきった余韻を感じながら朝マラソンから始動です。今朝は校長先生が先頭で走り出して全体の勢いをつけてくださいました。

朝の活動は全校音楽でしたが、今日から1~5年生と6年生に分かれて卒業式の歌を練習しました。6年生は音楽室で、1~5年生は各教室で放送により行いました。雪が降る寒い気候の中でしたが、各教室から一生懸命歌う歌声が響き渡っていました。素敵な卒業式になるように、これからも練習していきます。

学習発表会(授業参観)

昇降口黒板にも書かれているように、今日は2~4時間目に授業参観がありました。コロナ感染症拡大防止の観点から、各学年で時間差をつけて学習発表会と学年懇談会を行いました。一年間の学習の成果を保護者の方々に見ていただきました。

どの学年も緊張する中、発表の準備や練習をしてきた成果を発揮することができました。保護者の方々も、子ども達の学びの高まりや頑張りを間近で見ていただけたかと思います。やはり、一生懸命な姿は素晴らしいと思います。これからも、継続して学び成長していってほしいと思います。

授業参観の後は、それぞれの学年懇談会が行われました。6年生の懇談会(学年PTA)の後には、1月に行うことができなかった保護者向けの中学説明会が行われました。二中から3人の先生方にお越しいただき、中学校についてプリントを配布して説明していただきました。二中の先生方、ありがとうございました。

ひっつけ忍者を楽しみました

雨降りの週明け

新野から発信

先日、SBCラジオの番組を担当している方から「小学生の書いた作文を本人が朗読する」コーナーがあり、新野小学校の児童作文もぜひ紹介させてほしいとの要望がありました。そこで、児童に投げかけたところ、3~5年生から要望があり、本日、書いた作文を録音しました。

放送される番組は「Mixxxxx+(ミックスプラス)で、コーナー名は「作文聞かせて」で、3~4月の中で放送されます。具体的な日時は分かったところで担任から児童に連絡します。今回は新野から自分の学んだことや感じたことを電波を通して堂々と発信する機会を持つことができました。

職員室にあるクロッカスの球根から出た芽の先から紫の花が開花しました。日々植物も成長しています。子ども達も日々の授業や学校生活を通じて様々な学びや経験をしながら成長しています。そんな成長の姿をこれからもHPや学年便り、学校だよりを通じてお知らせしていきます。

学習発表会・卒業式に向けて

建国記念の日(祝日)明けの金曜日です。空は曇り空ですが、子ども達、先生方共に元気よく朝マラソンから始動しました。冷え込みはそれほどでもなかったので、軽快に走る児童が多くいました。

校長講話がありました

今朝も快晴の新野の空です。子ども達も元気に登校し、体育館で朝マラソンから始まりました。気温は昨日より冷え込みましたが、その分日中の気温は上がりそうです。

電話、テレビに続き、パソコン、スマホ、最後にはアマゾンがだいたいどれぐらいの期間をかけて普及してきたか説明していただきました。発明から普及するまでの期間が、昔と今ではかなり異なり、高度な知識や技術が高まる昨今は発明から普及にかなり短い期間になっているそうです。

この一年間は新型コロナ感染症の影響を受けてきましたが、最初の頃よりコロナについて研究・解明され、私たちの予防対策についても、大分対応できるようになってきました。そういった社会の速い変化に対応するためには「学び続ける」ことが大切だと教えていただきました。

性に関する学習②

性に関する指導月間ということで、今日は5・6年生が「多様な性について考えを深めよう」というめあてで授業を行っていました。12月に二中の1年生がミーティングルームで教えてくれたLGBTQに関係する内容が含まれていました。

快晴の新野

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031