ホーム » niinotea01 の投稿 (ページ 63)

作者アーカイブ: niinotea01

プール学習が始まりました

今日からプール学習が始まりました。プールで体を動かしたり、浮いたりすることは、とても楽しかったようです。子ども達から、「楽しかった」「気持ちよかった」という声が聞かれました。

来週は音楽会

音楽会が、一週間後に迫りました。今年の音楽会のスローガンは、「音の楽しさを思い出にしよう」です。一人一人音楽会のめあてや願いを書きました。

複式学級における授業づくり

国語の授業で、1,2年生の子ども達が「音読」を、3,4年生の子ども達が「手紙の書き方」を学習しました。音読の授業では、友だちの音読を聞き合いました。手紙の書き方では、気持ちの伝え方や伝える要点について考えました。
新野小学校では、これからも、子ども達が生き生きと学ぶ授業を目指して研究していきます。

救命救急法講習会

新野小学校では、プール学習が始まるにあたり、先生方が救急救命法講習会を実施しました。消防署の方から、手順やポイントを教えてもらい、胸骨圧迫などを真剣に取り組みました。

休み明けも充実した授業を行っています

授業参観日

6月12日(土)、本年度2回目の授業参観日でした。3,4年生は、みんなで育てている二十日大根の成長の様子を観察しました。タッチペンを使って、タブレットの観察カードへ記録し、もう食べられそうか、まだ食べられないかを考えました。保護者の皆様には、ご来校いただきありがとうございました。

気に入った場面を絵に表す

1,2年生の子ども達が、紙芝居のお話から気に入った場面を絵に描きました。絵の具を使って、空の色を表したり、地面の色を表したりしました。出来上がった作品は、明日の参観日で、お家の方に見てもらいます。

What is my treasure?

5,6年生の子ども達は、大下条小学校の6年生と外国語の授業を一緒にしました。オンラインでつながった子どもたちは、自分の宝物をクイズにして当ててもらいました。英語で質問したり、答えたりした子どもたちから「緊張したけれど、英語で話せて楽しかった」といった声が聞かれました。

桑の実

今日も暑さを感じる一日となりました。朝は、さわやかな青空が広がっていました。子ども達が、体育館の近くで桑の実を見つけ、味を確かめています。「赤色より、紫色の実の方がおいしいよ」と教えてくれました。

音楽会に向けて

今週から、音楽会特別時間割が始まりました。音楽会に向けて、学年ごとに体育館で練習をしています。合奏では、パート練習をした後、全体練習をして、音の重なり具合や、リズムの取り方などを確かめました。曲が少しずつ仕上がっていくると、嬉しそうでした。
2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930