ホーム » niinotea01 の投稿 (ページ 59)

作者アーカイブ: niinotea01

いよいよ運動会

今日は、運動会本番に向けて、最後の練習をしました。午後には、3年生以上の子どもたちが、会場準備をしました。明日は、心一つに、最後まで頑張り、一人一人が輝いてほしいと思います。

運動会総練習

新野保育園の園児さんと一緒に、運動会総練習をしました。グラウンドコンディションの関係で体育館で行いました。子どもたちは、運動会当日の流れがイメージでき、本番がさらに楽しみになったと感じます。

植物の種の観察

3,4年生が、理科の学習で植物の種を観察しました。花壇の周りで、ヒマワリやアサガオ、ホウセンカなどの種を見つけました。ホウセンカの種を観察しようとした子どもたちから、「あっ、はじけた」「種が飛んだ」といった声が聞かれ、それぞれの種の特徴を知ることができました。

動きも、気持ちも

全校リレー練習や、新野保育園児さんと一緒に玉入れ練習をしました。運動会に向けた練習を重ねる度に、各種目の動きや気持ちが、高まってきていることを感じます。

運動会に向けて

来週の運動会に向け、練習に励む子どもたちです。朝の活動の時間には、「ゴー ゴー ゴー!」の歌と、大玉運びの練習をしました。歌の練習では、一人一人が自分の役割を果たそうとする気持ちが、歌声に表れているように感じました。

花壇にやってきたチョウ

学校の花壇に、アゲハチョウやヒョウモンチョウなどがやってきています。子どもたちは、チョウへそうっと近づいて捕まえようとしますが、なかなか難しそうです。何度も試みた子どもから「捕まえた!」と元気な声が聞こえました。

秋の空

さわやかな天気となりました。新野にも、秋の雲が見られるようになり、少しずつ季節が移り変わっているように感じました。

クラブ活動

3年生以上の子どもたちが、「家庭科」「昔の遊び・工作」「釣り・スポーツ」の3つのクラブに分かれて、活動を楽しみました。家庭科クラブでは手作りこんにゃくを使った料理、昔の遊びクラブでは弓矢づくり、釣りクラブではアマゴ釣りに挑戦しました。子どもたちの、生き生きとした表情が印象的でした。

全校リレー練習

運動会に向けて、全校リレー練習をしました。赤白ともに2チームずつ作り、全員が走ります。コースの走り方や、バトンパスの仕方などを確かめました。

運動会練習(大玉運び)

今日の1時間目の全校体育では前回練習した行進のおさらいをしてから、大玉運びの練習をしました。

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031