ホーム » niinotea01 の投稿 (ページ 58)

作者アーカイブ: niinotea01

目や歯の健康を大事にする

今週は、保健指導の取組として、「目の愛護週間」「歯科指導」を実施しています。目の健康体操に取り組んだり、歯磨きの仕方を確認したりしました。

秋探し

1,2年生の子どもたちが、学校の周りへ、秋探しに出掛けました。ほおずきを見つけると、赤く実った実を取り始めました。「トマトに似ている」「なんか、トマトの匂いがする」といったつぶやきが聞かれました。ススキの穂が揺れる道を元気よく歩きながら、秋を感じ取っていました。

日本古謡と手遊び歌

リズムの変化もあり2人で協力して行うので少し難しいところもありましたが、先生方も加わりながらみんな夢中になって手遊びをしました。とても楽しくできました。

もみじ給食

今日は、もみじ給食でした。メニューは、わかめご飯と鳥のから揚げ、肉じゃが、納豆あえ、豚汁、手作りプリン、牛乳です。みんな「おいしいっ!」といって食べていました。

修学旅行に向けて(交流会)

阿南町内の小学校に通う6年生が集まり、修学旅行に向けた交流会を行いました。今日は、修学旅行コースの確認や見学地についての事前学習、係活動の役割分担確認などをしました。子どもたちから、「修学旅行が楽しみ」といった声が聞かれました。

自分の目で確かめる

交通安全教室を実施しました。校庭に作成した道路を使い、一人ずつ実際に歩いて、見通しが悪い場所での横断や、停止している車のそばを通る歩行などについて学びました。大切な命を守るために、自分の目でしっかり確認することの大切さを、日常生活に生かしてほしいと思います。

先生のお話(校長先生)

今日の朝の活動は「先生のお話」ということで、校長先生からお話をいただきました。校長先生が20年ほど前にメキシコの日本人学校に赴任している時のお話をしてくださいました。

校長先生、今日は貴重なお話をありがとうございました。

運動会を振り返る

子どもたち一人一人が、25日に開催した運動会を振り返りました。「組体操のブリッジでは、練習することによって、頭を上げられるようになった」「かけっこやリレーで、全力で走ることができた」などと、自分の成果や成長を振り返りました。自分の成長を、これからの学校生活へ生かしていきたいです。

みんな精一杯頑張ったよ!

さわやかな秋晴れのもと、新野小学校と新野保育園の合同運動会が開催されました。子どもたちは、練習に励んだ成果を存分に発揮し、頑張れた自分に出会うことができました。保護者の皆様の温かな応援も力になりました。

いよいよ運動会

今日は、運動会本番に向けて、最後の練習をしました。午後には、3年生以上の子どもたちが、会場準備をしました。明日は、心一つに、最後まで頑張り、一人一人が輝いてほしいと思います。
2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031