2021年2月3日
今日は水曜日課で放課後に職員でZoomによる研修会を行いました。今回の研修は、来年度から採用される校内支援システムについて、業者の方に説明と基本的な使い方をしていただき、最後に質疑・応答の時間をとっていただきました。
学校内の連絡や情報共有、その他学習管理に必要となってくることなど、様々なことに使えることが分かりました。これからも少しずつ勉強を重ねながら、来年度の教育活動のために役立てていきたいと思います。
2021年2月3日
今日は立春です。今朝の昇降口黒板には立春と職員室にある梅の花びらについて書かれていました。職員室には梅の花のほのかな匂いを感じることができます。
梅の花びらは通常5枚ですが画像の左上の花びらは6枚あります。事務の先生が春が感じられるように置いてくださったのですが、なんとも偶然であり、何か良いことが起こるのではないかと期待しています。
校長室の梅の花は室内にあるので、花がちらほらと散っていますが、廊下にある梅は少しずつ春に近づいている様子を感じさせてくれます。
校庭の様子です。阿南町の新野より標高が低い所は全然雪がないそうですが、新野には未明からの雪降りで、今朝はさらさらとした雪が積もっていました。
少しの量ですが雪が積もっていたので、先生方が通路や駐車場を雪かきしてくださいました。隣の二中の昇降口付近から通路にかけて多くの先生方が雪かきをしてくださっていました。ありがとうございます。このように、しばらく冬と春の両方が感じられる時期を過ごしていくことになりそうです。