今日は1・2年生がおやす作りを行いました。地域の方が講師としてお二人来ていただきました。女性の講師の方が、自宅で作った正月飾りを持ってきてくださいました。校長室に飾らせていただきます。
お二人の講師の方にわらの状態を見ていただき、「よし、これでいこう」とお墨付きをいただいてから、おやす作りを始めました。
分かりやすく作り方を教えていただいたので、1・2年生は1つ目を作ると、2つ目、3つ目と調子よく作っていきました。「先生、もう7つも作ったよ~!」と喜んで作ったおやすを見せてくれました。飯田・下伊那に古くから伝わるおやす作りを、しっかり伝承させていただきました。ありがとうございました。