今日の3時間目の全校体育は、前回の授業から1~4年生が跳び箱運動、5・6年生がマット運動になりました。場を工夫しながら、課題解決に向け懸命に練習している姿がありました。
跳び箱運動は開脚跳びの縦と横にそれぞれの高さに挑戦していました。一番高い段を跳べている児童は、踏み切り・着手・空中姿勢・着地をキレよくできるように頑張って練習していました。
マット運動は倒立に焦点を当てて練習していました。壁際にある肋木の下にマットを敷いて、肋木に足をかけて段々と足を上げていくようにして倒立の支持からまっすぐの倒立に近づけていました。後半は二人一組で補助し合いながら足を振り上げての倒立に挑戦していました。休むことなく積極的に練習している姿は主体性のある活動だからこそだと思います。これからも頑張れ!新野っ子!!