ホーム » 2019 (ページ 4)
年別アーカイブ: 2019
新野地域のみなさんの温かい心
先日の学習発表会では、多くの保護者の皆様、地域の皆様にご来校いただきました。
子どもたちは、1年間の学習の成果を大きな声で発表することができました。その発表を見てくださった地域の皆様から「素晴らしい発表だったので、発表に使ったものを伝承センターで展示発表させてもらいたい」「今日、学習発表会にこれなかった方にも広く見てもらいたい」というお話をいただきました。このお話に子どもたちも職員も大喜び。
2月26日(火)~3月6日(水)まで 阿南町新野 伝承センターで開催されています。
地域のみなさんの、子どもを大切に育てようとしてくださる温かい心に感謝です。
緑の少年団解団式
2月20日(水)緑の少年団の解団式がありました。
「花の芽がたくさん出てうれしかった。たくさんの花が咲いてうれしかった。登下校がとても気持ちよかった」「飯伊地区交流集会で、自然の中で他の学校の友だちと楽しく活動ができた」「暑い中、全校のみんなで草取りをして雑草きれいにできてすっきりした」をと代表の子どもたちからの発表があり、3年生から5年生一人一人が今年1年間の活動をじっくり振り返ることができたと思います。
昇降口には、秋に種まきをして芽を出し大きくなってきているパンジーが、昨日の雨でみずみずしい葉を大きく広げています。
磨けば磨くほど光る「新野っ子」
2月14日(木)参観日でした。この日は、朝から保護者や地域の皆様が授業を参観し、日頃の子どもたちの学習の様子を見ていただきました。また、午後は学習発表会を全校で行いました。地域の皆様をはじめ多くの保護者の皆様が発表会を見てくださいました。1年間飼育してきたヤギの「こんちゃん」「きんちゃん」とのくらしのこと、新野地区に出掛けて調査した結果について、ダンスなど、子どもたちが1年間学習してきたことを大きな声で堂々と発表できました。
地域の皆様からは「大変いい発表だった」「発表に使った資料を伝承センターに飾って多くのみなさんに見てもらいたい」とお褒めの言葉をいただきました。
子どもたち大満足でした。
お世話になった方と交流給食
2月14日(木)この日の給食は、この1年、お世話になった地域の方(花の木なかよし会)をお呼びして交流給食をしました。お世話になった感謝の気持ちを給食をいただきながら伝えました。地域のみなさんは、子どもたちに囲まれてニコニコ顔でした。子どもたちも、お世話になったときの話をしながら笑顔で給食を食べていました。
外は寒い風が吹いていましたが、この部屋はとっても暖かい雰囲気に包まれていました。
複式学級編制にむけて
本校では、児童数減少に伴い、来年度から一部複式学級編制となります。
そこで、1月31日(木)、新野地区のみなさん対象に、複式学級編制とはどういうものであるか、理解を深めていってもらうという趣旨で公開授業及び説明会を開催しました。12名のみなさんが参観され、14名のみなさんが説明会に参加してくださいました。1月23日(水)にも新野保育園をお借りして新野小学校複式学級編制に関わる説明会を開いていただきました。
いずれの説明会でも、複式編制に関わるみなさんの関心の高さを感じました。たくさんのご意見・ご質問を寄せていただきました。みなさんのお声を大事に受け止め、体制づくりを進めていきたいと考えております。
8の字ジャンプ (5分バージョン)への挑戦
本校では、この寒いシーズンの運動時間の確保として、大縄の8の字ジャンプ(5分間バージョン)に取組んでいます。
1・2年、3年、4・5年、6年 のチームを作り、目標回数を設定し1月8日から朝の時間に練習を重ねてきました。今日(1月25日)はその練習成果を試す記録会でした。
どのチームも自分たちの力を出し切るよう集中して取り組んでいました。この取組の成果を、長野県教育委員会スポーツ課に申請し、長野県中の小学校と競っています。(長野県教育委員会HPながのスポーツスタジアム https://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/sports-ka/sport/gakko/stadium/shumoku_30.html)
「大縄8の字ジャンプ」という一つのことにみんなで取り組むことで、仲間と共に達成感を味わう良さを感じたり、個々の子どもたちの集中力の高まりを感じたりしています。
新野小の子どもたちは、8の字ジャンプに大いに自信をもっています。(先輩の阿南2中の生徒も取り組んでいて、長野県で1位になっています)
最高のスキー日和のおかげで
1月11日(金)朝から青空が広がっていました。
全校でのスキー教室です。天気にも恵まれて子どもたちは冬のスポーツ「スキー」に親しみました。
インストラクターのみなさんのご指導でどんどん腕を上げていく児童が多かったです。
「楽しかった!!」 満足いくスキー教室でした。
お正月恒例 坊主めくり大会
1月9日(水)児童会主催恒例の坊主めくり大会がありました。
大判の手づくり百人一首を使って、4つの縦割り班に分かれての班対抗戦です。
上手下手はなく、運が決め手の遊びです。殿はそのまま自分たちのものになますが、坊主が出ると持ち札を全部没収されてしまうという恐ろしいルールがあります。しかし、姫が出ると場に出ている札を総取りできるという素晴らしいルールがあります。
そのため、スリルがあり大いに盛り上がりました。全校みんなが一喜一憂しながら笑顔で楽しめた、楽しい時間でした。
全校一斉書初め
本校では、3学期始業式の日、新野に関わる言葉を全校一斉に書初めしています。学校教育目標「だいすき新野」の具現をめざした表現活動です。
1・2年生は硬筆書写
3年生…「千石平」
4年生…「雪まつり」
5年生…「新野高原」
6年生…「原始林の美」
3学期スタート
1月7日(月)から3学期がスタートしました。
始業式では、本校の学校教育目標に照らして各学年代表者から次のような発表がありました。
【進んで学ぶ】…本をたくさん借りたい。30冊は借りたい。 九九をしっかり覚えたい。 国語の時間集中して授業を受けたい。 卒業制作きれいに仕上げたい。宿題もがんばりたい。
【やさしい心】…人のいやがることをしない。なかよくすごしたい。 校内を走らないようにしたい。 町内の交流で全員の名前を覚えたい。 児童会で今まで以上に話し合いがうまくいくようにしたい。しっかりとした6年生になっていきたい。
【じょうぶな体】…体育でできることをもっとふやしたい。 飯田への道(マラソン)をがんばりたい。 早ね早起きをがんばる。 大縄大会300回以上みんなで跳びたい。 スキー教室うまく滑りたい。 最後のスキー教室思いっきり滑りたい。
【だいすき新野】…この目標に関する発表はありませんでしたが、生活科や総合的な学習の時間で学習してきた内容を2月の学習発表会で発表する予定です。
46日間の短い学期ですが、目標を見失わず、体に気をつけ元気にがんばってほしいと願っています。