立会演説会

来年度の児童会役員を決める立会演説会が開かれました。候補者が、自分の目指したい児童会について、しっかりとした口調で演説しました。演説の内容を聞いた子どもたちは、責任をもって投票することができました。

新たな試み

本日から、清掃について、縦割り班を生かした取組に変更しました。班ごとに清掃を始める前の会を開き、分担場所に分かれます。廊下の雑巾がけを端までやり抜く姿や、便器の汚れと向き合う姿など、清掃に心を傾ける子どもの様子がうかがえました。清掃に対する素敵な姿を全校で共有し、充実を図っていきたいと思います。

大縄跳び記録会

全校で大縄跳び記録会を行いました。これまで練習してきたことを大切にしながら、5分間跳び続けました。跳び終えた子どもたちには、達成感が感じられました。

自分で考え、伝える、表す

子どもたちは、授業でタブレットを利用して、自分の考えをまとめたり、単元の学びの歩みを振り返ったりしています。子どもの思考や表現といった学びの深まりを大切にした授業づくりに努めています。

「重い!」

1,2年生の子どもたちが、道徳と性教育を重ねて、お腹の中に赤ちゃんがいるお母さんのことを考えました。赤ちゃんがいる時のお腹の重さや大きさなどを、見たり、持ってみたりした子どもたちから、「重い」「すごい大変」といった声が聞かれました。子どもたちは、自分が生まれてきたことに、ありがとうの気持ちを抱きました。

寒さに負けず

日中になっても雪がちらつき、気温の上がらない日となりました。寒い日となりましたが、授業では、自ら取り組む子どもの姿が見られました。

サッカー

3~6年生の子どもたちが、体育の授業で室内用のボールを使って、サッカーに取り組んでいます。グループに分かれてパス交換をし、ボールの止め方や蹴り方の感覚をつかんでいます。子どもから、「ボールを蹴るのが気持ちいい」といった声が聞かれました。

学校に来てくれた

今朝も冷え込み、軒につららができました。町の図書館からふれあい号が来てくれ、本を借りる子どもの姿がありました。来入児の子どもたちが来てくれ、1,2年生の子どもたちは、一緒にだるまさんが転んだ等をして交流しました。

ビンゴ遊び

今朝は、今シーズン一番の冷え込みとなりました。寒さに負けず、学習に取り組む子どもたちです。
1,2年生の子どもたちが、外国語活動でビンゴ遊びをしました。ビンゴ遊びをしながら、状態を表す英語にふれることができました。

大縄跳び

全校体育の時間に、大縄跳びに取り組んでいます。子どもたちは、跳ぶタイミングをつかみ、連続して跳べるようになってきました。
2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930