読書週間

今週は、読書週間です。今日は、阿南町立図書館の方が読み聞かせをしてくれました。「わたし」「ぼく」などの絵本を読んでいただきました。子どもたちは、読み聞かせの絵本をじっと見ながら、お話に聞き入っていました。

自分の考えの表し方や確かめ方

5,6年生の子どもたちが、道徳で「インターネット利用上で気をつけること」を学習しています。ある子どもは、自分の考えを表すのに、タブレットが使われ、自分の考え方の変容を見返していました。3,4年生の子どもたちが、漢字練習に取り組んでいます。ある子どもが、書き順の確かめにタブレットを利用していました。子どもたちは、自分の学び方に合った利用を通して学んでいます。

田植え

全校で田植えをしました。学校教育活動を支えていただいている「花の木なかよし会」の方に、植え方を教わり、稲を植えました。稲を何度か植えるうちに、コツをつかめた子どもたちです。今年も、実ったお米を使って御幣餅を作る計画です。

下校する姿から

連休前日の1日が終わります。子どもたちが、「さようなら」と言ったり、手を振ったりする姿から、明るく、楽しく過ごせた様子が伝わってきました。

自ら学び、学びを深める子どもを育む

信州大学大学院教授を講師に招き、校内授業研究会を開きました。先生方が、それぞれの研究視点をもって、小規模校の環境を生かした個の学びを育もうとしています。

春を楽しみながら

全校でお花見給食を実施しました。暖かな日差しのもと、3グループに分かれて給食を食べました。おいしく、気持ちよく食べられました。

交通安全教室

交通安全教室を実施しました。低学年児童は、道路の歩き方について学びました。横断の際には、左右の確認をして渡りました。高学年児童は、自転車の乗り方について学びました。左側通行やブレーキのかけ方などを確かめました。

学校の周りの様子

3,4年生の子どもたちが、社会科の授業で、学校周辺に出掛け、建物などの様子を調べました。役場出張所や自動車整備工場、写真館などを見つけると、地図に書き込みました。地図の読み取りながら、今歩いている場所を確かめている姿がありました。巣づくりを始めたツバメにも出会いました。

授業参観日

4月がスタートして3週間ほどが経ちます。本年度初めての授業参観日でした。お家の方に、国語や算数の授業を参観いただきました。子どもたちの自分の考えをまとめたり、教材をじっくり読んだりする姿から、前向きさや粘り強さが伝わってきました。

児童総会

全校で児童総会を開きました。本年度の児童会目標は、「元気で ケンカ0 なかよし新野小」です。代表委員会と生活委員会の活動計画について、承認されました。
2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930