花が咲いた後の植物の観察

3,4年生の子どもたちが、理科の学習で、花が咲いた後の植物を観察しました。自分たちが育てたホウセンカやヒマワリの花の部分を見ると、「種だ!」という声が発せられました。種の観察をしながら、植物の成長過程を学んでいました。

少しずつ取り組み始める

体育の授業では、9月に開催する運動会に向け、種目練習が始まりました。子どもたちは、校歌ダンスや障害物リレーなどの種目の動きについて、少しずつ取り組み始めています。前向きに取り組む様子がうかがえました。

児童会イベント

児童会役員の児童が、全校で一緒になって遊ぶイベントを企画してくれました。「泥棒と刑事」と「スイカ割」をしました。スイカ割では、みんなで声を掛け合って当てられることを楽しみました。

読み聞かせ

花の木なかよし会の方に、2学期最初の読み聞かせをしていただきました。「だるまちゃんとかみなりちゃん」「あついあつい」などの絵本を読んでもらいました。子どもたちは、じっと絵本を見ながら、お話を聞き、笑顔がうかがえました。

運動会に向けて

9月に開催する運動会に向けた取組が始まりました。
50メートル走を行い、タイムを参考にしながら、赤組、白組を決めます。子どもたちは、ゴールまで精一杯駆け抜けていました。

2学期始まる

今日から2学期の学校生活が始まりました。
夏休みには楽しい思い出をつくれた子どもたちが、元気に登校しました。始業式では、校長先生から「継続は力なり」というお話をしていただきました。それぞれの目標に向かい、こつこつ努力を積み重ねていきます。

盆踊り講習会

新野小と阿南第二中合同で、盆踊り講習会を開催しました。保存会の方々にご指導いただき、踊り方を教えてもらいました。8月14日~16日の盆踊りでは、踊りを楽しみたいと思います。

1学期終了

1学期が終了しました。代表児童が、1学期を振り返ってがんばれたことを発表しました。子どもたち一人一人が、自分の成長を感じ取れた学期になりました。

暑い夏到来

梅雨が明け、暑い夏がやってきています。

1学期が、明日をもって終了します。

社会科合同授業

5,6年生の子どもたちが、根羽学園の6年生児童と一緒に、社会科授業を行いました。新野小の子どもたちは、新野で栽培しているブルーベリーについて調べ、分かったことを根羽学園の子どもたちへ伝えました。互いに調べたことをもとに、農業について、私たちができることを考えていきます。
2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031