ホーム » 特色ある活動 (ページ 7)

特色ある活動」カテゴリーアーカイブ

版画制作

3,4年生の子どもたちが、図工で版画制作に取り組んでます。3年生は段ボール状の厚紙を使って、模様なども入れながら、版づくりをしています。4年生は、彫刻刀を使い、自分が描いた絵などを彫って版をつくっています。できあがりが楽しみです。

読み聞かせ

花の木なかよし会の方による読み聞かせがありました。今年の干支である龍に関わった本などを読んでいただきました。子どもたちは、お話をじっと聞き、しっとりとした時間となりました。

5学年交流会

5年生の子どもたちが、来年の修学旅行に向けて町内5学年交流会へ参加しました。修学旅行のコースについて説明を受けたり、グループに分かれて目標を考え合ったりしました。

雪が積もる

朝、新野は10cmほどの積雪となりました。今シーズン一番の積雪です。休み時間になると、外へ出て、雪遊びをする子どもの姿がありました。雪玉などをつくっては、笑い声が聞こえてきました。

出前授業

5,6年生の子どもたちが、社会科の情報社会の学習で出前授業に取り組みました。講師を信濃毎日新聞社の編集委員の方が務めてくださり、情報の仕組みや新聞が手元に届くまでの様子について学びました。

学習発表会に向けて

2月の参観日には、学習発表会を行います。全校で歌う歌について紹介されました。「サウンドオブミュージック」の「さようなら ごきげんよう」を歌います。みんなで、学習発表会を創り上げていきます。

スキー教室

スキー教室を実施しました。雨が降ってきたため、午前中のスキー教室となりました。全員、滑る楽しさを味わうことができました。

3学期スタート

今日から45日間の3学期がスタートしました。始業式では、学年代表児童が、今学期のめあてを発表しました。また、大谷選手からグローブが届き、全校児童へ紹介されました。
子どもたちそれぞれが、新たな気持ちで、1年を締めくくる学期を過ごしていきます。

2学期終業式

本日で、84日間の2学期が終了しました。本物に触れる学びや、準備から努力し続けること、力を合わせること、地域の方と一緒に活動することなどを通して、一人一人が成長しました。
自分の成長を、新年へつなげていくことを大事にします。

児童集会

児童集会では、代表委員会の子どもたちが、「泥棒と刑事」の鬼ごっこ遊びを開きました。みんな体いっぱい動かして、体育館を駆け巡り楽しむことができました。
2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031