ホーム » 特色ある活動 (ページ 21)

特色ある活動」カテゴリーアーカイブ

みどりの少年団解団式

本年度のみどりの少年団を締め括り、解団式を開きました。5年生の子どもたちが中心となり、新野の自然観察や花壇管理などの活動をしました。自然に親しみ、緑に感謝する心や保全の大切さを学びました。

「暖かい」

早退する友だちを見送りに出た子どもが、「わっ、暖かい」と昇降口前で言いました。朝は冷え込みましたが、日中は青空が広がり穏やかな天気となりました。ハナノキの芽も少しずつ大きくなり、春が近づいてきています。

パンフレット、ポスターを作成して

3~6年生の子どもたちが、総合的な学習の時間に追究した内容をパンフレットやポスターにまとめました。地域のお店や町の出張所へ行き、訪れた方が手に取ってもらえるよう設置のお願いをしました。「お願いするのは、すごく緊張したけれど、伝えられてよかった」といった感想が聞かれました。

作品の要旨をまとめる

6年生の子どもたちが、国語で作品の要旨をまとめる授業に取り組みました。作品を読んで大事な言葉などに線を引き、文章を組み立て、定められた字数でまとめました。自分がまとめたものを伝え合う場面では、ICT機器を利用して、付箋による情報交換をしました。読む力、書く力などを伸ばしています。

卒業式に向けて

今日から3月に入りました。子どもたちは、卒業式に向けて歌の練習をしました。音楽室には、歌声が響き、気持ちを込めて歌う様子が感じられました。次回からは、体育館で練習をしていきます。

版画制作

5,6年生の子どもたちが、図工で版画制作に取り組んでいます。自分が好きな動物などをテーマとして、版画に表しています。刷りの場面では、インクのつけ具合や、ばれんの動かし方を慎重に行う様子がうかがえました。

「水滴がついている」

3,4年生の子どもたちが、理科の授業で水蒸気について学習しています。土と水の上に置いた観察装置のビニールの内側を見た子どもたちから、「水滴がついている」と声が聞かれました。目には見えない水蒸気が、冷えて水滴となったことをイメージした子どもたちです。

地区児童会

地区児童会を開きました。新しい役員児童が進行して、春休み中の過ごし方を確認したり、地区ごとに行う行事計画を立てたりました。

子どもから生まれた疑問をもとに

1年生の子どもたちが、国語で「ずうっと ずっと 大すきだよ」の学習をしています。「隣に住んでいる男の子は、エルフのことをよく知っているのかな」という子どもの疑問が生まれました。書かれている文章や挿絵をよく見た子どもたちから、「エルフの家と直ぐ近くだから、よく知っているはずだよ」「隣の家って書いてあって、すぐ近くだから知っているよ」といった声が聞かれました。

パンジーの定植

3~5年生の子どもたちが、パンジーの苗を鉢へ植え替えました。植え替えをしたパンジーは、卒業式や入学式で、会場の装飾として使用します。
2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930