ホーム » 掲示板 (ページ 7)

掲示板」カテゴリーアーカイブ

7名 立派に卒業

 3月15日(金)柔らかな春の日差しに誘われて新野学校のシンボル「花の木」の芽も一段と膨らんできた、この佳き日に、平成30年度阿南町立新野小学校卒業証書授与式が行われました。

卒業生は7名。卒業証書を受け取り、これからの抱負を堂々と語り、立派に卒業していきました。

中学校でも、未来の蕾をいっそう膨らませ、たくさんの自分らしい花を咲かせることを念じています。

阿南町駅伝大会に向けて

3学期もいよいよ残りわずかとなってきました。

5月12日(日)に行われる予定の阿南町みんなで走ろう駅伝大会に向けて、ここ1週間余り、出場希望有志が朝集まり練習をしてきました。春休みは自主トレーニングとし、4月からまたチームで練習を重ね駅伝大会に備える予定です。

昨年度より良い成績をめざして練習に励んでいます。

6年生を送る会

3月8日(金)3時間目から4時間目までたっぷり時間を使って6年生を送る会が開かれました。

「思い出に残る会にしましょう」と新児童会長の挨拶がありました。その通り、思い出に残る会となりました。各学年からは工夫された出し物が発表されました。各学年の発表は、全校で楽しく大笑いしながら、時にはジーンとくるシーンをみんなで共有しながら、温かい、楽しい雰囲気にさせてくれるものでした。6年生も「明るい笑顔 みんな元気な新野小」という児童会スローガンのもと、みんなでダンスをして最後まで全校を楽しませてくれました。最後に6年生の代表の子から「思い出に残る日となりました」とお話がありました。新野っ子は大変なかよしです。

この会を企画運営をした5年生、しっかりと6年生の後を引き継ぎました。

やぎの「きんちゃん」「こんちゃん」とお別れ

 3月6日(水)1・2年生が生活科の学習で飼育してきたやぎの「きんちゃん」「こんちゃん」とのお別れの式がありました。

売木村の後藤さんからお借りして7月からこの日まで、子どもたちは一生懸命世話をしてやぎさんとも仲良くなってきました。

お別れの式「やぎさんの卒業式」では、後藤さんをはじめ、これまでお世話になった地域のみなさん、保護者のみなさんが駆けつけてくださり、卒業式を見守ってくださいました。

これまでの出来事を発表したり、「きんちゃん」「こんちゃん」への思いをしたためた作文を読んだりしてお別れしました。

トラックに乗せられていよいよ学校を後にするときになりました。子どもたちは最後の「握手」をして別れを惜しみました。学校を出ていくトラックを追いかける子どもたちにトラックに乗った「きんちゃん」「こんちゃん」から「メエエーーーーー」と声が掛けられました。子どもたちはその鳴き声を確かに聞きながら手を振っていました。

新野地域のみなさんの温かい心

 先日の学習発表会では、多くの保護者の皆様、地域の皆様にご来校いただきました。

子どもたちは、1年間の学習の成果を大きな声で発表することができました。その発表を見てくださった地域の皆様から「素晴らしい発表だったので、発表に使ったものを伝承センターで展示発表させてもらいたい」「今日、学習発表会にこれなかった方にも広く見てもらいたい」というお話をいただきました。このお話に子どもたちも職員も大喜び。

2月26日(火)~3月6日(水)まで 阿南町新野 伝承センターで開催されています。

地域のみなさんの、子どもを大切に育てようとしてくださる温かい心に感謝です。

緑の少年団解団式

2月20日(水)緑の少年団の解団式がありました。

「花の芽がたくさん出てうれしかった。たくさんの花が咲いてうれしかった。登下校がとても気持ちよかった」「飯伊地区交流集会で、自然の中で他の学校の友だちと楽しく活動ができた」「暑い中、全校のみんなで草取りをして雑草きれいにできてすっきりした」をと代表の子どもたちからの発表があり、3年生から5年生一人一人が今年1年間の活動をじっくり振り返ることができたと思います。

昇降口には、秋に種まきをして芽を出し大きくなってきているパンジーが、昨日の雨でみずみずしい葉を大きく広げています。

磨けば磨くほど光る「新野っ子」

2月14日(木)参観日でした。この日は、朝から保護者や地域の皆様が授業を参観し、日頃の子どもたちの学習の様子を見ていただきました。また、午後は学習発表会を全校で行いました。地域の皆様をはじめ多くの保護者の皆様が発表会を見てくださいました。1年間飼育してきたヤギの「こんちゃん」「きんちゃん」とのくらしのこと、新野地区に出掛けて調査した結果について、ダンスなど、子どもたちが1年間学習してきたことを大きな声で堂々と発表できました。

地域の皆様からは「大変いい発表だった」「発表に使った資料を伝承センターに飾って多くのみなさんに見てもらいたい」とお褒めの言葉をいただきました。

子どもたち大満足でした。

お世話になった方と交流給食

2月14日(木)この日の給食は、この1年、お世話になった地域の方(花の木なかよし会)をお呼びして交流給食をしました。お世話になった感謝の気持ちを給食をいただきながら伝えました。地域のみなさんは、子どもたちに囲まれてニコニコ顔でした。子どもたちも、お世話になったときの話をしながら笑顔で給食を食べていました。

外は寒い風が吹いていましたが、この部屋はとっても暖かい雰囲気に包まれていました。

複式学級編制にむけて

本校では、児童数減少に伴い、来年度から一部複式学級編制となります。

そこで、1月31日(木)、新野地区のみなさん対象に、複式学級編制とはどういうものであるか、理解を深めていってもらうという趣旨で公開授業及び説明会を開催しました。12名のみなさんが参観され、14名のみなさんが説明会に参加してくださいました。1月23日(水)にも新野保育園をお借りして新野小学校複式学級編制に関わる説明会を開いていただきました。

いずれの説明会でも、複式編制に関わるみなさんの関心の高さを感じました。たくさんのご意見・ご質問を寄せていただきました。みなさんのお声を大事に受け止め、体制づくりを進めていきたいと考えております。

 

8の字ジャンプ (5分バージョン)への挑戦

本校では、この寒いシーズンの運動時間の確保として、大縄の8の字ジャンプ(5分間バージョン)に取組んでいます。

1・2年、3年、4・5年、6年 のチームを作り、目標回数を設定し1月8日から朝の時間に練習を重ねてきました。今日(1月25日)はその練習成果を試す記録会でした。

どのチームも自分たちの力を出し切るよう集中して取り組んでいました。この取組の成果を、長野県教育委員会スポーツ課に申請し、長野県中の小学校と競っています。(長野県教育委員会HPながのスポーツスタジアム https://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/sports-ka/sport/gakko/stadium/shumoku_30.html)

「大縄8の字ジャンプ」という一つのことにみんなで取り組むことで、仲間と共に達成感を味わう良さを感じたり、個々の子どもたちの集中力の高まりを感じたりしています。

新野小の子どもたちは、8の字ジャンプに大いに自信をもっています。(先輩の阿南2中の生徒も取り組んでいて、長野県で1位になっています)

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930