ホーム » 掲示板 (ページ 11)

掲示板」カテゴリーアーカイブ

阿南町6年生交流会 ~合同修学旅行に向けて~

4月16日(火)

 阿南町4小学校6年生の合同修学旅行に向けて、本年度第1回目の交流会がありました。昨年度から交流を重ねているので、班ごとに並んで話し合ったり、係ごとに移動して話し合ったりするのもスムーズでした。大下条小14人、富草小12人に対し、和合小と新野小は1人ずつ。まだまだ硬さがありますが、当日までにあと2回交流会があります。打ち解けて、協力し合って楽しめる旅行を目指します。

1年生を迎える会 ~いっしょにあそぼうね~

4月10日(水)

 児童会で計画した「1年生を迎える会」があり、1年生6人を体育館に招いて、全校で鬼ごっこや転がしドッジボールなどをして楽しみました。6人が力を合わせてひもを引っ張りくす玉を割ると、紙吹雪と「にゅうがくおめでとう。いっしょにあそぼうね」の垂れ幕が現れ、大歓声。一人一人、みんなの前でしっかり自己紹介もがんばりました。

今週の出来事

1・2年生がやぎの見学に行ってきました。来週には,いよいよ学校にやって来ます!

今週の出来事

4月22日 児童総会が行われました。

4月23日 交通安全教室を行いました。

4月24日 本年度新たな取り組みを始める「全校ドリル」

ねらいや方法等についての説明を行いました。

4月25日 みどりの少年団結団式を行いました。

4月26日 授業参観日

朝早くから多くの保護者のみなさんに授業の様子を参観していただきました。

 

今週の出来事

4月15日~1年生と仲良くなろう週間

15日は全員で「貨物列車」を楽しみました。

4月16日つくしの卵とじを作って食べました。

(1・2年生)

4月16日地域の田島さんから、新野の貴重な植物を中心に、地域のことについてお話をお聞きしました。

4月16日 本年度も「目の体操」を開始しました。

4月17日 全校体育 体全体を使ったジャンケンをしました。

4月19日 なかよし読書に取組みました。

4月19日 避難訓練(火災想定)を行いました。

今週の出来事2

4月10日 季節外れ?の雪景色

 

4月12日 一年生を迎える会①

4月12日 一年生を迎える会②

今週の出来事

4月4日 平成31年度新野小学校一学期始業式

4月4日 平成31年度新野小学校入学式

4月5日 給食開始

4月5日 朝マラソンも開始

4月9日 全校集会(図書委員会「本の借り方」)

4月10日 にいのっこルーム給食(全校給食)

7名 立派に卒業

 3月15日(金)柔らかな春の日差しに誘われて新野学校のシンボル「花の木」の芽も一段と膨らんできた、この佳き日に、平成30年度阿南町立新野小学校卒業証書授与式が行われました。

卒業生は7名。卒業証書を受け取り、これからの抱負を堂々と語り、立派に卒業していきました。

中学校でも、未来の蕾をいっそう膨らませ、たくさんの自分らしい花を咲かせることを念じています。

阿南町駅伝大会に向けて

3学期もいよいよ残りわずかとなってきました。

5月12日(日)に行われる予定の阿南町みんなで走ろう駅伝大会に向けて、ここ1週間余り、出場希望有志が朝集まり練習をしてきました。春休みは自主トレーニングとし、4月からまたチームで練習を重ね駅伝大会に備える予定です。

昨年度より良い成績をめざして練習に励んでいます。

6年生を送る会

3月8日(金)3時間目から4時間目までたっぷり時間を使って6年生を送る会が開かれました。

「思い出に残る会にしましょう」と新児童会長の挨拶がありました。その通り、思い出に残る会となりました。各学年からは工夫された出し物が発表されました。各学年の発表は、全校で楽しく大笑いしながら、時にはジーンとくるシーンをみんなで共有しながら、温かい、楽しい雰囲気にさせてくれるものでした。6年生も「明るい笑顔 みんな元気な新野小」という児童会スローガンのもと、みんなでダンスをして最後まで全校を楽しませてくれました。最後に6年生の代表の子から「思い出に残る日となりました」とお話がありました。新野っ子は大変なかよしです。

この会を企画運営をした5年生、しっかりと6年生の後を引き継ぎました。

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930