楽しい発表になりました ~感性と創造のフェスティバル~
11月10日(土)阿南文化会館にて「第32回 親子がつどう感性と創造のフェスティバル」が行われました。
本校からは、1・2年生が「ね」という曲を発表しました。
♪うまく言えそうにもないけど 今おなかのド真ん中に
確かにあったかいもの持ってる まっすぐに伝えたい
いろんな偶然が重なって ここにこうしてあなたと
一緒にいられることが ただとってもうれしい
※ら~ら~ら~ ね!おじいちゃんになっても ね!おばあちゃんになっても
ずっとずっといっしょにあったかく 付き合ってたいね!ね!ね!
うまくいかないときもあるけど もう1度やってみたらできた
負けるもんか かんばれ 子供たち 明日は晴れるから
この大きな青い星の上で こんなに小さく生まれるなんて
思いもしなかったから ただとってもうれしい
※くり返し
ほら いろんなやつがいるけど なんだかんだ言っても気に入ってる
ホントにみんなが幸せに なれたらいいのにね
地球は回る 私も進む みんなきっとちょっとづつ変わってゆく
これでいいんだよ いついつだって自分を信じよう
※くり返し
※くり返し
ずっとずっといっしょにあったかく 付き合ってたいね!ね!ね!
子どもたちのかわいらしさと元気の良さで会場から大きな拍手をいただきました。
感性と創造のフェスティバルへ ~1・2年生~
11月10日(土)阿南文化会館にて開催される、阿南町公民館主催 第32回「親と子がつどう感性と創造のフェスティバル」に向けて、朝の全校音楽の時間に発表会をしました。発表する曲は「ね」。
11月2日には清水正則先生にご指導をいただき、自分たちの発表にさらにパワーアップして自信をつけました。
元気いっぱい楽しく歌う1・2年生の姿を見ていると、一緒に歌いたくなり自然と心が温かくなります。
当日は、会場いっぱいのみなさんに、元気と温かさをきっと与えてくれると思います。とっても楽しみです。
郡市連合音楽会 郡総合展覧会 へ
11月6日(火)郡市連合音楽会 郡総合展覧会へ3~6年生が出掛けました。あいにくの雨でしたが、子どもたちの気持ちは晴れやかでした。
郡市連合音楽会は今年で71回を数える伝統のある音楽会です。この日のⅢ部は、小学校8校中学校4校が集まりこれまで練習してきた自分たちの曲を思いを込めて発表しました。新野小学校は、『同声合唱のための合唱組曲「はじまりは、いつも」より 3.できた!」を発表しました。飯田文化会館の大きなステージ、そして800人近くのみなさんの前でのびのびと堂々と発表ができ、大きな拍手をいただきました。この瞬間、子どもたちはきっと「できた!」と自分たちの発表に手応えを感じたことと思います。これまでの練習の成果が出せました。 また、ほかの学校の発表にもしっかり心を傾け、その良さをたくさん感じることができたことと思います。
郡総合展覧会では、下伊那郡下の小中学校、特別支援学校の児童生徒の作品をたっぷり鑑賞できました。「あんなふうに描いてみたいな」「自分も作ってみたいな」「あんな研究を自分のしてみたいな」「来年は…」等とたくさんのヒントを見つけられたかと思います。
充実した良い一日となりました。
ソバの脱穀
11月5日(月)薄曇りの中、1~4年生が新野千石平高原ソバ愛好会のみなさんと一緒に、昔ながらのソバの脱穀をしました。束ねたソバを棒で叩いて実を落とします。「この三角の実からソバの粉ができるんだよ」「そしておいしいそばをみんなで打とうね」と話が弾んでいました。そば収穫祭は11月19日(月)。全校みんなでそばを打っていただく予定です。
郡市連合音楽会に向けて
11月6日(火)に飯田文化会館で開催される郡市連合音楽会に向けて、清水正則先生をお迎えして指導していただきました。
3年生から6年生の子どもたちは、清水正則先生のご指導を受けて、さらに表現力を高め、本番に向けて自信をつけることができました。
大きな舞台で自分たちの取り組んできた曲 『同声合唱のための合唱組曲「はじまりは、いつも」より3.できた!』を思いを込めて表現してくれることを楽しみにしています。
秋空のもと
阿南町新野も秋の深まりを感じるようになりました。
今朝の気温は氷点下のところもありました。
本校のシンボル、ハナノキもきれいに紅葉し青空とのコントラストがとってもきれいです。
心も体もたくましく~プール参観~
8月31日(金)今シーズン、町のご厚意でB&Gのプールで学習を進めてきました。そのまとめとしてのプール参観を全校で行いました。
大勢の応援のもと、一人一人、今シーズンがんばってきたことを堂々と披露することができました。その泳ぎを見ていて、大いに泳力が身についたことを感じました。また、心のたくましさも感じました。「あともう少し、あともう少し!」と頑張る必死な姿、尊く感じました。
学校目標の一つ「じょうぶな体」の具現の姿と感じました。
次は運動会です。9月3日(月)から運動会特別時間割となり、運動会に向けて練習が本格的になりました。
2学期スタート
8月22日(水)86日間の2学期がスタートしました。
各学年の代表児童が2学期のめあてを発表し、元気に校歌を歌ってのスタートでした。
夏休み中、子どもたちが当番で学校の花の水やりをやってくれたおかげで、ロータリーの周りの花々が気持ちよくみんなを迎えてくれました。
校長からは、「タンポポの根は暑さや寒さが届かないところにしっかりと根を伸ばしている。そのタンポポの根のように、みんなの心も体も太くたくましく育つ2学期にしてほしい」と話がありました。
教室廊下には、2学期頑張った課題や研究が展示されています。
ヤギさん入学
7月19日(木)1.2年生が飼育する、やぎさん、めす2頭が7月19日に入学しました。子どもたちは大喜びで、やぎさんのそばから離れられない様子でした。「帰ろうとしたら、悲しそうに見るから、泣きそうになっちゃった。」「お別れするときさみしそうだったよ。」やぎさんの気持ちを代弁する子どもたちでした。教室にいても、「やぎさんどうしているかなあ。」とずっと気にしていました。他の学年もやぎさんに会いに行こうと、休み時間は校庭に行く姿が多く見られました。かわいい2頭です。是非見に来てください。そして、新野小の子どもたちと同様、よろしくお願いいたします。
まだまだやぎさんになれない子どもたちですので、一緒に歩くのも大変です。これから、飼育活動をとおしてたくさんの事を学んでいきます。やぎさんも大きくなっていきますが、子どもたちはもっともっと成長していけそうです。
ご協力いただくこともあるかもしれませんが、どうぞ、よろしくお願いいたします。
中国瀋陽市の小中学校と交流
7月18日(水)中国瀋陽市(しんようし)渾南新区(くんなんしんく)第2小学校、第2中学校、児童生徒21名職員6名が本校を訪れてくれました。
朝の顔合わせ会では、本校1・2年生が歓迎の言葉を述べ、中国の小中学生が歌やリコーダー奏を披露してくれました。その後、6年生と音楽や書道、3年生と外国語活動、そして給食をみんなで仲良くいただきました。
短い時間でしたが、お互いに違った文化を感じつつも徐々に笑顔が増えていきました。心に残る交流となりました。