ホーム » 掲示板 (ページ 17)
「掲示板」カテゴリーアーカイブ
和合小との交流
10月13日(金) 阿南町立和合小学校のみなさんと交流をしました。教室で一緒に学習をしたり、新野地区の散策をしたりして楽しく過ごせました。休み時間も一緒に思いっきり遊びました。
同じ町内でつながれる仲間がまた増えました。
連学年遠足
10月4日連学年遠足に行ってきました。1・2年生は乗物遠足、3・4年生は売木村まで、5・6年生は萩太郎山、茶臼山登山です。
今までは縦割り班遠足でしたが、連学年遠足という事で学年の体力に合ったコースになりました。5・6年生は茶臼山のリフト乗り場までバスで移動し、リフトを使わずにまずは萩太郎山に登ります。登り始めてすぐの急な坂道でゼイゼイ言いながら登っと萩太郎山からは、その日登る茶臼山が見えます。「弱音をはかないぞ」と言いながら登る姿が見られました。一生懸命歩くとおうちの人が作ってくれたお弁当が一層おいしいですね。
ソバの刈り取りをしました
9月26日(火) 1~4年生が「新野千石平ソバ愛好会」のみなさんとソバの刈り取りをしました。
7月13日(木)に「おいしくなあれ おいしくなあれ」という呪文を唱えながら蒔いたソバが、夏には白いきれいな花を咲かせ、刈り取りを迎えました。
これからソバを干し、脱穀をして みんなでおいしいおそばを打っていただきます。
その日が今から楽しみです。
赤白の 協力パワーで つき進め
9月24日(日) 新野小学校・新野保育園 合同運動会が行われました。
保育園のお友だちと仲良く楽しく運動会をすることができました。
今年は21対19で白が勝ちましたが、運動会スローガン「赤白の 協力パワーで つき進め」のもと、お客様、保護者の皆様、地域の皆様に温かいご声援をいただきながら、子どもたちは自分の力を思う存分発揮しました。
今週は運動会
今週の23日(土曜日)は運動会です。
今朝、係の職員が運動場整備をしていると「運動場整備手伝います」と何人かの子どもが声をかけてくれました。
運動会まであとわずか。子どもたちのやる気がとっても嬉しい朝でした。
組体操…根気 本気 元気 勇気
4・5・6年生が組体操に取り組んでいます。
子どもたちの背中や指先からは、根気や本気、そして元気や勇気を感じます。練習の最後には、「今日できるようになったこと」を発表し合いお互いに讃えあいながら練習を進めています。子どもたちも先生方も手応えを感じてきているようです。
阿南町議会傍聴~大下条小との交流
9月8日(金)6年生9名は阿南町議会の午後の一般質問を傍聴させていただきました。
「自分たちの児童総会と比べ、質問の持ち時間が40分もあり真剣に話し合っていてすごい」と感じたようです。真剣な雰囲気の中、阿南町について話し合う姿をみて、自分たちの知らないところでたくさんの大人のみなさんが私たちの阿南町の事を考えてくれていることを知った子どもたちでした。
その後、一緒に議会傍聴をした大下条小学校の6年生と交流をしました。深見の池を案内してもらい、一緒に釣りをしました。ソーセージを付けてポンっと投げるとすぐに小さな魚が釣れます。途中エサを丸ごと落としてしまうハプニングもありましたが楽しく交流できました。帰りには念願の大下条小学校の図書館に行き、国語の時間に作った故郷のパンフレットを交換しました。
運動会に向かって
この日は全校で応援合戦の練習をしました。赤白団長の指示にしたがって、みんなが合わせ力いっぱい大きな声を出してました。
運動会まであと1週間余り。子どもたちの気持ちも徐々に高ぶり、めあてに向かってがんばろうとする姿があちこちに見られます。
秋晴れの中、子どもたちの声が学校中に響いています。
9月の保健指導
【新野小の救急隊になろう!】・・・低学年
【かさぶたのひみつを知って けがの治りを応援しよう!】・・・高学年
低学年では、けがの手当ての方法を救急隊になって教えてあげるという活動をしました。保健室にあるパンダとカエルのパペットが登場しました。パンダさんチームとカエルさんチームに分かれて、けがをしてしまったパンダさんとカエルさんに手当ての方法を教えてあげて保健室へ連れてくるという活動をしました。色々な手当ての方法がでてきましたよ。大切な家族、お友だちがけがをしてしまった時にも優しく声をかけられるみなさんだなと感じました。
高学年では、けがが治る仕組みを白血球と血小板のはたらきから勉強しました。「白血球が細菌をやっつけられるように汚れを水できれいに洗おう!」「切り傷の時は血小板が働きやすいように血が出ているところをきれいなハンカチで押さえよう!」
実践できるといいですね。
第二回児童総会
9月5日 6時間目に「第二回児童総会」が行われました。「協力しあう新野っ子」をスローガンに活動してきた前期を振り返り、後期につなげていくための総会です。
それぞれの委員会では、目標を達成するためにいくつかの企画を実施してきました。総会では、「よかったので続けてください」「もう少しこうしてほしいです」「とても楽しい企画でした」など意見をいただきました。
6年生は委員会を通して学校が少しでもよくなれば、と一生懸命活動をしています。今日の総会でいただいた意見や温かい言葉が、後期の活動の励みになっていきます。児童会も折り返し地点です。頑張れ6年生!