2022年9月7日
雨天のため、体育館で、入場行進練習をしました。子どもたちは、プラカードのもち方や、歩き方など、後進の動きを確認しました。
2022年9月6日
赤組、白組に分かれて、運動会の歌練習をしました。練習によって、だんだんと歌声が大きくなり、体育館に響いていました。
2022年9月5日
花の木なかよし会の方にお世話になりながら育てた稲が、収穫の時期を迎え、全校で稲刈りをしました。鎌を使った稲刈りのやり方を教わった子どもたちは、最後まで粘り強く刈ることができました。このお米は、給食や11月に計画している「地域食の日」で、地域の方と一緒に味わいます。
2022年9月2日
今日の3時間目の体育の授業で令和4年度保小合同運動会の紅白チームとスローガンの発表がありました。「全力 協力 きずなの力 みんなが 主役 150周年大運動会」と決まりました。
紅白のチームが決まり、チーム毎「よろしくお願いします!」とあいさつをしました。来週からいよいよ運動会特別時間割が始まります。今年度の運動会は9月23日(金)に本校校庭(雨天時は体育館)で行われます。みんなで協力して、みんなが主役となる運動会にしたいと思います。
2022年9月1日
1年生の子どもたちが、秋の食材を生かした給食メニューについて考えました。秋が旬な食材を知った子どもたちから、「秋カレー」を作ってほしい」といった声が聞かれました。サンマの塩焼きや、サケのちゃんちゃん焼きなどのメニュー紹介してもらい、自分達が食べたいメニューを選び、献立をつくりました。