ホーム » 2021 (ページ 2)

年別アーカイブ: 2021

大縄跳び

全校体育で大縄跳びをしました。前回よりも、跳べるコツがつかめた子どもが多くみられ、たくさん跳べるようになりました。2年生の子どもが、「縄の音が鳴ったら、中に入ってジャンプするといい」と、自分でつかんだ跳び方のコツを教えてくれました。寒さに負けず、元気に取り組むことができました。

横笛教室

3~6年生の子どもたちが、花の木なかよし会の方を講師に、新野の雪祭りで吹かれる横笛について教わりました。6年生は、昨年、自分で作った横笛で音出しをしました。「息は、前に向かって吹くとよい」とコツを教えていただきました。

かぜ予防集会

今日から12月24日まで「かぜ予防旬間」です。生活委員会の子どもたちが、かぜ予防集会を開き、予防の大切さを伝えました。予防の取組として、これまでも大事にしている「手洗い」「体温測定」「三密を避ける」を、劇によって呼びかけました。2学期も残り2週間。かぜに負けない元気な新野っ子を、一人一人が心掛けていきます。

「これは、みっか!」

1年生の子どもたちが、国語で「日付と曜日」の学習をしましました。何回も、一日や二日、三日などの日付を読んで覚えました。黒板に日付が掲示されると、子どもたちは、「これはみっか!」「これはなのか!」と読み上げていました。次回は、曜日の読み方について学習します。

読書に親しむ

読書旬間も終盤ですが、今日は朝の活動、清掃終了後の活動とも読書でした。

校長講話とお話の会

今日の朝の活動は読書旬間に寄せた校長講話がありました。先週から行われている読書旬間での各活動に触れて、全校児童が本に親しみ、自分の見方や考え方を広げてほしいと願いを話されました。

先生方による読み聞かせ②

読書旬間2週目の内容として、先生方による読み聞かせが行われました。先生方が「てぶくろ」「もったいないことしてないかい」「忍者にんにん丸」など、季節や普段の生活に関わらせて選んだ絵本を読みました。子どもたちは、じっと絵本を見つめ、お話に聞き入っていました。

懇談会でお世話になります

今日から読書旬間の2週目が始まりました。昇降口黒板にもそのことについて書かれていました。また、今日と明日の2日間はそれぞれ午後に保護者懇談会があります。2学期の成長や頑張ったことなど、たんさんお話できると思います。短い時間ですが、保護者の皆様は大変お世話になります。

体育・保健の学習

1,2年生の子どもたちは、体育の学習で「ボール遊び」をしました。2人1組になって、相手を見てボールを投げる練習をしました。3~6年生の子どもたちは、保健の学習で「健康な体」「心の発達」について学びました。健康な体とは、心と体の調子がよい状態であることを知りました。
朝晩冷え込むようになり、冬の訪れを感じます。健康な体を大事にし合って、元気に過ごしていきます。

地区児童会

地区児童会が行われました。役員児童の進行により、年末年始休業の過ごし方について確認をしました。資料をもとに、「きまりよい生活」「進んでするお手伝い」「交通安全」などについて、確認することができました。
2024年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031