1年生を迎える会を行いました

新しい週が始まりました。今日も天気が良く、すがすがしい気持ちで新しい週をスタートすることができました。昇降口黒板に書かれているように、今日の3時間目に児童会主催の「1年生を迎える会」が行われました。

楽しいレクレーションの後は、1年生が前に出てきて自己紹介をしました。みんな大きな声で自己紹介ができました。
校長先生からお話しをいただいて、最後に1年生が花道を悠々と退場して迎える会をとじました。とても楽しく思い出に残る会になったと思います。
全校体育が始まりました
読書のお話がありました

朝マラソンの後は図書館に移動して読書について係の先生からお話しをいただきました。昨年度は厳しい状況でのコロナ禍だったので、なかなかオリエンテーションの時間がしっかり確保できなかったので、今年度はしっかり時間をかけて行うことができています。
清掃が始まりました
今年度初めてのふれあい号

今日の2時間目の休み時間に、今年度初めてとなる阿南町移動図書館「ふれあい号」が来てくださいました。学校の図書館がまだ開館していませんので、今日はちょうど良いタイミングできていただき、ありがたかったです。
発育測定・保健指導がありました
清掃の仕方を勉強しました

新しい書架が入りました
1年生は小学校初給食でした
学校生活2日目が始まりました
