ホーム » 2020 (ページ 12)

年別アーカイブ: 2020

グリーンカーテンと今朝の全校体育

本校の中庭を「石心庭」と呼んでいますが、石心庭から校舎を見ると、校長室の前にグリーンカーテンができて、アサガオが沢山咲いているのが分かります。夏休み明けから登校してくる児童を迎えてくれています。

このグリーンカーテンは2種類あって画像の奥がアサガオ、手前がヘチマです。校長先生がこの春に種を巻き、毎日欠かさず水をあげながら育ててきたグリーンカーテンです。ネットを伸ばせばもちろん3階まで伸びていきますが、2階までのネットにしてあります。

2階の3年生教室の窓から撮影したグリーンカーテンのアサガオです。暑い日がまだまだ続きますが、朝学校に来た時にこのアサガオを見ると、とても涼しく感じるのと、ほっと心が落ち着きます。この咲き誇っているアサガオが咲かなくなると、いよいよ秋の到来を感じることになります。

朝マラソンの後に行われた全校体育では、運動会の最後に踊る校歌ダンスの練習を行いました。ステージ上では6年生が二人が前向き、二人が後ろ向きで1~5年生に分かりやすいように工夫して見本となって踊ってくれました。

後半は一重円になって反時計回りに移動しながら踊りました。昨年度の学習が活かされていて、踊り始めるとみんなリズム良く揃った校歌ダンスになってきました。朝の活動から全校が揃って活動できるのも新野小の良さの一つだと感じています。

新しい週が始まりました

8月最終週が始まりました。今週も健康観察と朝マラソンから気持ちよく1週間をスタートしました。

今日の3時間目の全校体育は先週の続きで新体力テストを行いました。今日は4つのグループで「上体起こし」、「長座体前屈」、「立ち幅跳び」、「反復横跳び」の4種目を測定しました。しっかりポイントをおさえながら、体全体を使って行ったので、みんな昨年度より記録が伸びて喜んでいました。たくさん遊んで、体を動かして、たくましい新野っ子になってほしいと願っています。

新体力テストを行いました

1学期に計画していた体力テストが臨時休業などで行うことができなかったため、2学期のはじめに体力テストを行うようにしました。今日も暑かったですが、水分補給をこまめにしながら、全校で入念に準備運動を行いました。

縦割りの3つの班に分かれて、2つの班は最初に50m走を測定しました。二本走って「去年よりも0.5秒くらい速くなった」「1本目よりも2本目が0.2秒速くなった」と自分の成長や頑張りに対してうれしそうに話をしてくれました。

1つの班はソフトボール投げを行いました。投げる人、ボールを拾う人と分担を順番に分けて、スムーズに行っていました。しっかりと自分の体力を知り、「もっとこうなりたい」と願いを持って、これからの体育の授業や休み時間・休日の遊びやスポーツに取り組んでほしいと思います。

朝の活動が充実しています

本校では、1学期から通常、朝の健康観察が終了した後に、全校で校庭や体育館の中を約5分間ランニング(本校では「朝マラソン」と呼んでいます)を行い、体力作りに努めています。今朝も全校がリズミカルな音楽に合わせながら軽快に体育館の中を走っていました。

全校を縦割り班を3つに分けて、それぞれの班が自分たちの色の輪ゴムを持ち、走った分だけ輪ゴムを自分の班の数える棒に走った分だけ置いていく方式で1学期から継続して競っています。途中からは先生達の走った分も成績グラフに入れていただけるようになりました。

朝マラソンの後は、学級の時間です。5年生は国道から新野小と阿南二中に入ってくる道路沿いにある三角花壇に1学期に花を植え、今朝は一生懸命に草取りを行っていました。植えた花はきれいに咲いていて、来校される方々を迎えてくれています。全校で、またそれぞれの学年で朝の活動が充実しています。

令和2年度2学期が始まりました

8月1~18日までの18日間の夏休みを楽しく過ごし、本日から新野小学校は令和2年度の2学期を開始しました。朝清掃の後に、ミーティングルームで始業式を行いました。4人の児童が2学期の目標を発表し、その発表に対して聞いている他の児童がそれぞれの感想や思いを発表してくれました。

校長先生からは全校児童に、この2学期に大切にしてほしいことを話していただきました。2学期は22人のスタート、2学期は88日。運動会やそばの活動、修学旅行や社会見学、遠足などの学校や学年で取り組む大事な行事があること。こうした行事が学校内外の方々に、新野小の皆さんがどのように成長しているかを見ていただいたり、日頃の感謝を伝える機会となるので、みんなで力を合わせて頑張ってほしいと話されました。

2学期初日に22人全員が朝から出席し、元気よく一日を過ごすことができました。88日間の2学期が充実したものになるように、向上心を持ってみんなで協力して楽しい学校生活を送れるようにしていきたいと思います。

卒業証書授与式

3月17日 卒業証書授与式終了後の記念写真

3月の出来事

3月2日 6年生を送る会 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、3月2日から休校措置がとられました。3月2日の臨時登校日(午前のみ)に、急遽6年生を送る会を行いました。
3月2日 6年生を送る会 在校生から送られたメッセージを持つ卒業生
3月2日 6年生を送る会 最後に、児童全員で記念写真を撮りました。

2月後半の出来事

2月14日 校長講話の様子
2月18日 児童総会が開かれました。6年生が一年間リードしてきた児童会活動もいよいよ5年生にバトンタッチです。
2月19日 みどりの少年団解団式 
2月20日 アメリカ アルフレッド大学の学生とモニターを通じて交流しました。英語活動の成果を試す機会となりました。
2月25日 準備児童会 5年生がリードする初めての委員会です。緊張しながらも、丁寧に準備してきたおかげで、立派に進めることができました。

最近の出来事1月30日~2月13日

1月30日 来入児一日入学を実施しました。令和2年4月入学予定者2名が、1・2年生と交流したり一緒に学習活動を行ったりしました。
1月31日 全校大縄記録会 冬の間の約2ヶ月半ほど練習してきた成果を互いに披露し合いました。
2月6日 令和2年度児童会役員立会演説会・選挙  自分たちの児童会の中心となって推進する役員候補者の考えを聴き、それぞれの思いで1票を投じました。
2月7日 スキー教室 雪不足の影響で延期していたスキー教室ですが、前日の降雪や当日の穏やかな天候にも恵まれ、無事行うことができました。
2月13日 参観日 5・6年生は、外部講師をお迎えし、保護者の皆さんとともに、インターネットの安心で安全な利用について学びました。
2月13日 参観日 花の木なかよし会の方にも授業参観いただくとともに、一緒に給食を食べました。
2月13日 学習発表会 学習発表会オープニングでは、6年生による篠笛が披露されました。
2月13日 学習発表会 1・2年生は、生活科でヤギを飼ったことや漢字学習の様子とともに、一人一人ができるようになった跳び箱の技を発表しました。
2月13日 学習発表会 3年生は、菓子工場見学で学んだことについて、テレビニュース仕立ての楽しい寸劇を交えてわかりやすく伝えてくれました。
2月13日 学習発表会 4年生は大下条小学校の友だちと一緒に行った松本見学の様子や学んだことについてそれぞれの視点からまとめて発表しました。
2月13日 学習発表会 5・6年生は総合的な学習の時間への取り組みについての発表をしました。

3学期が始まりました(1月6日)

1月6日 放送局3社の取材の中、3学期始業式を行いました。各学級代表5名の発表や、それを聞いた子どもたちの感想発表を、堂々とすることができました。
2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930