ホーム » 2020 » 8月

月別アーカイブ: 8月 2020

防災訓練・防災学習がありました

8月最後の1日は、もちろん朝マラソンから始まりました。今週からは運動会に向けて、体育館ではなく、校庭のトラックで行いました。今日も朝から暑かったですが、みんな元気いっぱいに一日をスタートさせました。

今日の2時間目は防災訓練を行いました。目的として緊急地震速報が出たときに自ら命を守るためにどうすれば良いかを考え、正しい避難の方法や順序などを学び、落ち着いて行動することを身につけるために行いました。

全校が素早く避難することができ、先生方の避難完了報告も迅速で、校舎内での「お・は・し・も」や校舎外での小走り、無言移動、まとめの話の聞き方も良かったので、校長先生からお褒めの言葉をいただきました。有事のための訓練ですから、真剣に取り組むのが大切ですね。

例年行っている「引き渡し訓練」ですが、1学期の大雨で既に小中共の実際に行ったため、今年度は後半に校庭防災倉庫について学ぶ「防災学習」を行いました。なんと講師は隣の二中の三年生に行っていただきました。

2つある防災倉庫を2つのグループに分かれてそれぞれ中に何があるか確認しました。小学生が中学生に何度も質問している姿がとても微笑ましかったです。地域の中での縦のつながりが「新野学校」の良さでもあると改めて実感しました。

防災学習の後半に、学校の防災倉庫に入っているものを中3の皆さんが一枚にまとめたプリントを配布して説明してくれました。最後は時間が余ったので、防災倉庫の中にあるものが何に使われるかをクイズとして出して楽しませてくれました。暑い中でしたが、とても有意義な時間でした。二中の3年生の皆さん、ありがとうございました。

学校花壇と運動会練習

昨日の5・6時間目に5・6年生で三角花壇の草取りをしました。新野学校の入口を美しく彩る学校花壇ですが、きれいな花を咲かせています。子どもたちの笑顔も満開です。

畑の活動では「地域食の日」に提供するかぼちゃの収穫を行いました。すると、収穫後なぜか子どもたちがかぼちゃのつるを使って大縄跳びを始めました。長靴を履きながら跳ぶ児童もいましたが、なんと20回ほど続けて跳ぶことができ、勢いでこんなにも跳べたので拍手喝采でした。

先日、グリーンカーテンを紹介しましたが、外から見るとアサガオがきれいに咲いているのが分かりますが、内側から見ると、なんとこんなにも大きく、たわわに実ったヘチマがたくさんありました。2種類のグリーンカーテンの面白い所だと感じました。

今日の3時間目の全校体育は運動会に向けて短距離走とリレーの練習をしました。今日は、昨年度のリレーチームを基本に、まずは確実にバトンを渡すことをチームで達成することを目標にリレーをしてみました。

走っていると自然に「がんばれ~」と甲高い声が校庭に響き渡ります。今日は天気が曇りで、短距離やリレーの練習には丁度よい季候だったと思います。これから正式に紅白とリレーのチームも決まり、本格的に練習していきます。「新野っ子頑張れー!」と応援していきたいです。

朝の風景と本の読み聞かせ

早朝、学校を見回り、校舎内のドアや窓を開けながら体育館に向かい、社会体育入口を開けると、そこには左の画像の珍客がもそもそと横歩きをしながら、体育館北の用水路に向かっていました。カブト虫かと思ったら、沢ガニでした。思わず動画で撮りましたが、容量の関係で動画でお見せできないのが残念です。

いつものように2階の校舎の窓を開けていくと、4年生教室の雑巾かけに、先日紹介したグリーンカーテンのヘチマがつるを伸ばしてからまっていました。3階までネットがないので、現在2階の横にグリーンカーテンが広がっていくのが分かります。

日が昇り、辺り一面が明るくなって校舎を日が照らしています。その照らしている太陽に向かって力強く咲いているアサガオがとても美しいです。アサガオはやはり早朝が見頃ですね。

今朝の朝活動は、花の木なかよし会の方々に来校していただき、学年ごとの本の読み聞かせをしていただきました。1・2年生が興味津々に本に目を、読み聞かせの声に耳を傾けてじっくりと聞き入っていました。

3・4年生の読み聞かせの様子です。

5年生の読み聞かせの様子です。

6年生の読み聞かせの様子です。

これから、秋に移行していきますが、秋といえば読書の秋。たくさんの本との出会いをしてほしいと思いますが、読み聞かせでは、花の木なかよし会の読み聞かせ担当の方々がその学年に合った内容の本を紹介して読んで下さるので、子どもたちの本への興味も高まっています。今日は移動図書館の「ふれあい号」も業間休みに来てくださいました。阿南町や新野が子どもたちのために多くの方面で支援して教育環境を整えていただけることに対して、本当に感謝しております。

昇降口黒板と先生のお話

今朝も元気よく朝マラソンから始動しました。

昇降口掲示板には各月の出来事や新野の関わる記事等を掲載していますので、本校にお越しの際にはぜひご覧いただきたいと思います。

昇降口黒板には、毎日児童に向けて、一日の始まりが気持ちよく、そして少しでも楽しくスタートできるように文章やイラストなどを、週番の先生に書いたり掲示したりしていただいています。

今朝は朝マラソンのあとの先生のお話(講話)について、講師の先生の似顔絵入りで楽しい文章を書いていただき、講話への興味が高まりました。

今朝の先生のお話は、南米の国ペルーについてのお話でした。担当の先生は御主人が1999~2002年までペルーの日本人学校に赴任された関係で御家族で3年間ペルーに住むことになり、その時にあったことや勉強されたことを話していただきました。

ペルーで生活している中で、たくさんの楽器との出会いがあり、ペルーで流れている音楽をCDで流したり、特徴のある楽器を鳴らしながら説明をしてくださいました。

ペルーにはスペインの文化が入っているので、フラメンコの衣装を見せていただいたり、両手にカスタネットをつけて、かっこよく叩いて演奏をしてくださったりしました。その他に、珍しい昆虫や果物、魚の標本なども一緒に見せてくださいました。

講話終了後、紹介していただいた数々のペルーに関係した品々に児童達が集まって興味津々で触ったり手に持って感想を言い合ったりしていました。今年度はこれで3回目の講話ですが、世界観が広がる大切な時間と考えています。次の講話は9月後半に予定しています。

グリーンカーテンと今朝の全校体育

本校の中庭を「石心庭」と呼んでいますが、石心庭から校舎を見ると、校長室の前にグリーンカーテンができて、アサガオが沢山咲いているのが分かります。夏休み明けから登校してくる児童を迎えてくれています。

このグリーンカーテンは2種類あって画像の奥がアサガオ、手前がヘチマです。校長先生がこの春に種を巻き、毎日欠かさず水をあげながら育ててきたグリーンカーテンです。ネットを伸ばせばもちろん3階まで伸びていきますが、2階までのネットにしてあります。

2階の3年生教室の窓から撮影したグリーンカーテンのアサガオです。暑い日がまだまだ続きますが、朝学校に来た時にこのアサガオを見ると、とても涼しく感じるのと、ほっと心が落ち着きます。この咲き誇っているアサガオが咲かなくなると、いよいよ秋の到来を感じることになります。

朝マラソンの後に行われた全校体育では、運動会の最後に踊る校歌ダンスの練習を行いました。ステージ上では6年生が二人が前向き、二人が後ろ向きで1~5年生に分かりやすいように工夫して見本となって踊ってくれました。

後半は一重円になって反時計回りに移動しながら踊りました。昨年度の学習が活かされていて、踊り始めるとみんなリズム良く揃った校歌ダンスになってきました。朝の活動から全校が揃って活動できるのも新野小の良さの一つだと感じています。

新しい週が始まりました

8月最終週が始まりました。今週も健康観察と朝マラソンから気持ちよく1週間をスタートしました。

今日の3時間目の全校体育は先週の続きで新体力テストを行いました。今日は4つのグループで「上体起こし」、「長座体前屈」、「立ち幅跳び」、「反復横跳び」の4種目を測定しました。しっかりポイントをおさえながら、体全体を使って行ったので、みんな昨年度より記録が伸びて喜んでいました。たくさん遊んで、体を動かして、たくましい新野っ子になってほしいと願っています。

新体力テストを行いました

1学期に計画していた体力テストが臨時休業などで行うことができなかったため、2学期のはじめに体力テストを行うようにしました。今日も暑かったですが、水分補給をこまめにしながら、全校で入念に準備運動を行いました。

縦割りの3つの班に分かれて、2つの班は最初に50m走を測定しました。二本走って「去年よりも0.5秒くらい速くなった」「1本目よりも2本目が0.2秒速くなった」と自分の成長や頑張りに対してうれしそうに話をしてくれました。

1つの班はソフトボール投げを行いました。投げる人、ボールを拾う人と分担を順番に分けて、スムーズに行っていました。しっかりと自分の体力を知り、「もっとこうなりたい」と願いを持って、これからの体育の授業や休み時間・休日の遊びやスポーツに取り組んでほしいと思います。

朝の活動が充実しています

本校では、1学期から通常、朝の健康観察が終了した後に、全校で校庭や体育館の中を約5分間ランニング(本校では「朝マラソン」と呼んでいます)を行い、体力作りに努めています。今朝も全校がリズミカルな音楽に合わせながら軽快に体育館の中を走っていました。

全校を縦割り班を3つに分けて、それぞれの班が自分たちの色の輪ゴムを持ち、走った分だけ輪ゴムを自分の班の数える棒に走った分だけ置いていく方式で1学期から継続して競っています。途中からは先生達の走った分も成績グラフに入れていただけるようになりました。

朝マラソンの後は、学級の時間です。5年生は国道から新野小と阿南二中に入ってくる道路沿いにある三角花壇に1学期に花を植え、今朝は一生懸命に草取りを行っていました。植えた花はきれいに咲いていて、来校される方々を迎えてくれています。全校で、またそれぞれの学年で朝の活動が充実しています。

令和2年度2学期が始まりました

8月1~18日までの18日間の夏休みを楽しく過ごし、本日から新野小学校は令和2年度の2学期を開始しました。朝清掃の後に、ミーティングルームで始業式を行いました。4人の児童が2学期の目標を発表し、その発表に対して聞いている他の児童がそれぞれの感想や思いを発表してくれました。

校長先生からは全校児童に、この2学期に大切にしてほしいことを話していただきました。2学期は22人のスタート、2学期は88日。運動会やそばの活動、修学旅行や社会見学、遠足などの学校や学年で取り組む大事な行事があること。こうした行事が学校内外の方々に、新野小の皆さんがどのように成長しているかを見ていただいたり、日頃の感謝を伝える機会となるので、みんなで力を合わせて頑張ってほしいと話されました。

2学期初日に22人全員が朝から出席し、元気よく一日を過ごすことができました。88日間の2学期が充実したものになるように、向上心を持ってみんなで協力して楽しい学校生活を送れるようにしていきたいと思います。