ホーム » 2019

年別アーカイブ: 2019

今週の出来事12月23日~12月27日

12月23日 地域講師をお迎えし、本年度2回目の篠笛教室を行いました。5・6年生は、曲の練習です。
12月23日 篠笛練習。3・4年生は音出し後、短い節の繰り返し練習を始めました。
12月24日 昨夜から降り始めた雪が10㎝程積もりました。協力して雪かきした後は、雪合戦に興じました。
12月25日 地域講師をお迎えし、おやすづくりに挑戦しました。一旦こつをつかむと手際よく藁1本1本を編み込んでいきました。作ったおやすは、家で飾ってもらえるように、それぞれ家に持ち帰りました。
12月27日 2学期終業式。登校日数86日の2学期が無事終了しました。

最近の出来事12月4日~12月20日

12月5日 1・2年生は生活科の学習で栽培してきた大根の収穫をしました。
12月11日 木下さんをお迎えし、お話の会を開きました。絵本の読み聞かせはもちろん、手遊びやアフリカの楽器に触れるなどの経験もさせていただきました。
12月11日 5・6年生は、木下さんからアフリカに行った体験談をお聞きしました。
12月16日 国語複式の授業公開を行いました。1・2年生の様子です。
12月16日 国語複式5・6年生の公開授業です。職員全員が、子どもたちの学ぶ様子からで学び合いました。
12月17日 本年度第1回目の篠笛教室が行われました。3年生以上が参加しました。
12月17日 3年生社会科の授業に、地域の宮島さんにお越しいただき、農業についてそのやり甲斐や苦労、工夫などをお話しいただきました、
12月18日 5.6年生は、和合小学校5.6年生と交流をしました。
12月20日 保健給食委員による全校集会を行いました。風邪予防について、楽しく・分かりやすく発表してもらいました。
12月20日 地域講師の佐川さんにお越しいただき、5・6年生が書初め練習をしました。1月6日の始業式には、全校で書初め会(1・2年生は硬筆)を行う予定です。

今週の出来事11月23日~12月3日

11月23日 新野地区行事「お鍬様」に参加しました。男子は鍬振りを勢いよく。
11月23日 「お鍬様」女子は”伊豆音頭”をしとやかに。
11月25日 5年生は、来年度の修学旅行に向けた第1回交流学習会に参加しました。
11月26日 6年生は地層見学に行ってきました。
11月29日 5・6年生は、畑で育て収穫した白菜を使って調理活動をしました。
12月1日 3年生以上の全員で新野地区芸能文化祭に参加しました。「おそすぎないうちに」の合唱を会場いっぱいに響かせました。
12月2日 朝の読書集会。図書委員のみなさんがおすすめ本の紹介をしました。
12月3日 1・2年生全員でシイタケの収穫をしました。
12月3日 収穫したシイタケは給食室へ運びました。明日の酢豚に入れてもらえるそうです。

最近の出来事(10月21日~11月8日)

10月21日 自然体験教室 縦割り班でマレットゴルフを楽しみました。
10月21日 自然体験教室 五平餅づくりに挑戦しました。おいしくできましたよ。
10月23日 そばの脱穀 そばの実を棒でたたいて落としました。
10月23日 そばの脱穀 昔ながらの道具でそばの実の選別をしました。
10月24日 読書ボランティアのみなさんに、読み聞かせをしていただきました。
10月25日 4年生社会見学 大下条小学校の友だちと合同で、松本城を見学しました。
10月25日 4年社会見学 松本空港ではドクターヘリなども見学しました。
 10月28日 がん教育 養護の先生からがんについてお話をお聞きしました。
10月28日 5.6年生大根の収穫 翌日の給食(大根サラダ)に提供しました。
10月30日 郡音前の合唱指導 清水先生に大切なポイントを教えていただきました。
11月1日 郡音前小中交流発表会 阿南二中の皆さんと互いに聞き合いました。
11月5日 3年生以上は郡展の見学をしました。
11月5日 郡音発表本番前の昼休み 友だちとリフレッシュしました。
10月5日 郡音本番 700人を超える人の前で堂々と歌いました。
11月6日 そばの収穫祭 新野そば愛好会の皆さんに教えていただき、全校でそば打ちを体験しました。自分たちでうった新そばをおなか一杯いただきました。
11月7日 5・6年生 田村さんに教えていただき、雪まつりで「使えるように篠笛づくりをしました。今後も2回ほど教えていただきながら完成させていきます。
11月8日 全校体育 大縄跳びをはじめました。8の字跳び、5分間で何回跳べるか挑戦です。

今週の出来事(10月11日~10月17日)

10月11日 全校ですのこづくりをしました。4~6年生は、講師の先生からカンナの使い方を教えていただき、材料の面取りをしました。
慎重に、丁寧に作業を進めます。
慣れるに従い、コツをつかむと、体全体を大きく動かしてとても上手にカンナ掛けできました。
低学年の友だちは、やすりを使って面取りや材磨きをしました。
材料の準備ができると、いよいよ組立です。電動ドリルを使い、コーススレッドで角材に板材を留ていきます。組み立て方が分かると、5・6年生は大人の手を借りずに自分たちでどんどん作業を進めました。
1~4年生も電動ドリルを使った組立作業に挑戦しました。
一人ずつ交代しながら慎重に組立作業を進めます。
1・2年生も、友だちの様子をじっと見ながら応援し、道具の使い方やコツを見つけていきました。
10月11日 保健給食委員会により「目に関するクイズ大会」が行われました。

今週の出来事(9月24日~10月4日)

9月25日 3年生が外国語活動で模擬お店屋さんを開きました。
9月27日 6年生が手作りケーキで10月お誕生祝いの会を行いました。
9月30日 1・2年生はヤギ牧場にきんちゃんこんちゃん見学に行きました。
9月30日 全校でソバの刈り取り体験をしました。みんなとっても良く働きました。
10月2日 遠足(1・2年生は公共交通機関の利用や動物園・博物館の見学をしました)
10月2日遠足(3・4年生は消防署、警察署やスーパーの見学をしました)
10月2日遠足(5・6年生は、古墳や元善光寺の見学とともに、伝統工芸の水引体験をしました)
10月3日 本年度2回目の交通安全教室を行いました。交通ルールやマナーを守り、自分の身は自分で守ります。

今週の出来事(9月17日~9月21日)

9月18日 1・2年生が大根の種まきをしました。
9月21日運動会 1~3年生ダンス「あいうえおどり」 自分たちで振り付けを工夫したダンスを、リズムに乗って全身で表現しました。
9月21日 運動会3・4年竹引き 力いっぱい引き合いました。
9月21日運動会 4~6年生組体操 きびきびとした動きで練習の成果を存分に発揮できました。
9月21日運動会 4年生短距離走 最後まであきらめず走り切りました。
9月21日運動会 1・2年生玉入れ 保育園のお友だちと一緒にダンスと玉入れを精一杯やりました。
9月21日運動会 全校種目「大玉運び」 友だちと協力して大玉運びリレーをしました。

今週の出来事(9月7日~9月13日)

9月7日新野子ども芸能教室「行人様」の講話
中学生と一緒に、3年生以上の皆さんが、地域の方から「行人様」のお話をお聞きしました。
9月11日 綱引き練習 運動会に向けた練習が本格化しました。
9月12日 入場行進練習 初めてプラカードを持って行進しました。
9月12日 能の鑑賞 阿南第2中学校の皆さんと能の鑑賞をしました。
9月13日 運動会 全校リレーの練習をしました。

今週の出来事(9月2日~9月6日)

9月2日 運動会の練習が始まりました。この日、運動会のスローガンが発表されました。
9月2日の給食は防災の日メニュー。すいとんのほか、自分でおにぎりを作って食べました。
9月3日運動会の準備体操の練習を始めました。今年から、フットフット体操を取り入れました。
9月4日 運動会大玉運びの練習を始めました。児童数減少に伴い、今年は補助員無の方法に変更しています。
9月4日 道村先生をお迎えし、直接漢字学習の指導を受けました。
9月5日 もみじ会食 年に一度のバイキング形式の給食を楽しみました。主食や副菜、サラダにデザート、…どれも自分で選びます。おかわりもたくさんいただきました。

二学期スタート(~8月29日)

三角花壇の花々が、目を楽しませ、元気を与えてくれています。(緑の少年団)
子どもたち同様、夏休み中に緑のカーテンもぐんぐん成長しました。
8月21日 先生方は救命救急法訓練を実施しました。
8月22日 二楽器始業式 各学年代表がみんなの前でがんばりたいことを発表しました。
8月26日 丹精込めて育ててきた新野特産の「甘太郎」を道の駅で販売しました。
(5・6年生総合的な額数の時間)
8月29日 避難訓練(地震想定)・引き渡し訓練 終始無言で、真剣に取り組みました。